勝手ながら 4月22日(土曜)は学会出席のため休診となります。
ご不便おかけしますがご容赦ください。
|
医院では以下の予防接種も可能です。「B型肝炎、ロタウィルス、ヒブワクチン、小児用肺炎球菌、BCG、MR(麻しん風しん混合)、おたふく、日本脳炎、インフルエンザ、A型肝炎、HPV、髄膜炎菌、水痘ワクチン、四種混合、二種混合」
インターネットまたは電話で予約可能です |
風疹ワクチン公費助成の件 高石市でもワクチン助成が3,000円でMRワクチンを接種できます。対象は以下条件の方です。
詳細はこちら をご参照ください。(高石市ホームページ) |
舌下免疫療法について |
 |
免疫療法とは、アレルギーの原因となるものを身体に徐々に与え抵抗をつけるというもの。
主に、皮下注射による方法が一般的ですが、今回は近年注目されている、舌下投与法「舌下免疫療法」をご紹介します。
|
 |
婦人科検診 |
女性のカラダは年齢を重ねるにつれ背負うリスクも増え、子宮のトラブル、乳がん等、決して人ごとではありません。早期発見のために年に一度は婦人科検診。受診前のポイント、婦人科目の病気
|
小児科 |
 |
大切なあかちゃんを守ってあげる。よくある感染症、予防接種など知っておくべき事ををご紹介します。
|
 |
妊娠中絶手術について  |
賛否両論はありますが、ここでは妊娠中絶についての正しい知識を備えるとの目的で妊娠の判断や、中絶手術の内容について掲載します。
|
あかちゃんの病気  |
 |
赤ちゃんを育てるママにとって、乳児の病気の対応(風邪や下痢など)に戸惑う事も多いでしょう。慌てず適切な対応の第一歩は正しい知識に身に付けることにあるといえます。
|
妊娠の兆候と妊娠中の心得は  |
 |
妊娠の兆候で一番目安になるのは生理の遅れです。また基礎体温を測っている方は高温期が18日以上続く場合は妊娠の可能性が高くなります。
|
|